建物が完成するまで・・・防火破風工事。|千葉県野田市の涼建築事務所は新築住宅ならお任せ、設計事務所です。

新着情報

建物が完成するまで・・・防火破風工事。2016.11.08

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 防火破風(ぼうか はふ)工事をしました。写真の右側が破風下地の杉製材です。左側が破風下地の外面に防火破風を取り付けた状態です。防火破風自体は窯業系の為、非常に重いので二人で取り付けます。杉下地への固定には専用の釘を使用します。
尚、防火破風のジョイント部分はコーキングを打ちます。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA 防火破風にはコーナー専用の材料もあります。予算削減の為、コーナー材を省略する場合もあるそうです。
ボールペンの先端部分は専用のバックアップ材です。バックアップ材とはコーキング工事を行うときにコーキングを受けながら、コーキングの2面接着を行う為の材料のことです。
写真の防火破風と杉製材の破風材の下側には30mmの段差があります。この杉製材の下側に繊維混入ケイ酸カルシウム板(ケイカル板)厚さ5mmを貼るので、防火破風とケイカル板の段差は25mmになります。この様に材料の下側が出っ張る部分を”オダレ”と読んでいます。オダレを伝って雨水は下方向に落ちていきます。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA  防火破風が完了しました。この後は、ジョイント部分のコーキング工事を行い、塗装工事をして破風工事は完了になります。