|
Yさんと、一緒に内房の地磯へ釣りに行って来ました。
天気は晴れ。風は北~東~南~西へと変わります。
背中方向に山がある為、風が回り込むようです。
海水温度は15度です。
こちらの地磯での、釣りの経験が少ないので、
衛星写真を見ながら、ポイントを想像して、
釣行開始です。 |
|
釣りを開始すると、写真のベラさんが遊びに来ました。 |
|
潮流が動き始めると、メジナさんが遊びに来ますが、
サイズが小さくて、がっかりします。
小メジナさんと遊んでいると、
お昼前には、T塾長が参戦されました。
この日、T塾長には、こちらの地磯のポイントを
レクチャーしていただきました。 |
|
お昼過ぎになると、風が強くなってきました。
風速は5M以上はあるでしょう。
しかも、正面からの風になります。
おかげで、正面からの三角波も立ってきました。
Yさんと2人で、風と三角波に立ち向かいます。
ウキのなじみ具合やコマセの投入位置などを、
修正しながら続行すると、写真のメジナさんの
登場です。 |
|
お昼頃に、H大尉が遊びに来られました。
最近、M中尉の出席率が低いので、大尉に尋ねてみると、
M中尉は、都内でウィークリーマンションを借りて、
仕事に励んでいるようです。
M中尉・・・仕事が一段落したら、海に帰ってきて下さい。
メジナさん共々、お待ちしております。 |
|
写真は、Yさん製造の立ちウキです。
2月の初旬、Yさんに、
”涼的立ちウキの造り方”を、レクチャーしたところ
立ちウキ製造に、ハマってしまい
釣りにいけない日は、ガレージにて製造している模様です。
しかも、涼的製造法を、さらに進化させた、
Y的製造法も確立された模様です。
恐るべし ”悪魔の趣味 釣り” ですね。 |
|
上げ潮の時間になると、
メジナさんの活性が上がってきました。
30分に、1匹程度の割合で釣っていきます。
サイズは、32㎝~37㎝でした。 |
|
しかし・・・潮流が止まると海は、真っ平ら・・・。
苦手な、SK-2の海です。
真っ平らの海で、ウキに反応があるので、あわせてみると
写真の魚さんの登場です。
以前から、たまに遊びに来るこの魚さん。
名前がわからず、いつも困った横顔をしているので、
コマッタさんと、お呼びしていましたが、
彼の名は、カサゴさんのようです。 |
|
夕方になり、”カサゴさん5連発” の洗礼を受け
撤収となりました。
近くの地磯では、
”海タナゴさん主催の春のエサ盗り祭り” が、
開幕した模様です。 |