|
朝4:00に起床しますが、雨が降っていたので、2度寝しました。
雨が降っていなければ、アポイ岳登山を計画していましたが、
天気には、かないません。
テントを撤収して、ユーミンさんを聴きながら、さらに東へ。
日勝峠を越えて清水町に入ると晴れてきました。
なので、雨に濡れたテントを干します。道端で・・・。
どうやら、このテントですが、防水能力が低下してきた模様です。 |
|
士幌町辺りで、幽体離脱をしながら、足寄(あしょろ)町を越えて、
阿寒町、弟子屈(てしかが)町と、走り続けます。 |
|
弟子屈町のホームセンターで、防水スプレーを購入。
この防水スプレーは、もちろんテントに塗布する予定ですが、
おそらく、防水スプレーでは、間に合わないでしょう・・・。
何故なら、シームテープが剥がれているからです・・・。
弟子屈町を抜けて、中標津町にやってきました。
今回の渡道の、最大の目的は、この中標津町での
墓参りなのです。 |
|
実は私、20代の中頃に、この中標津町で酪農家さんの
お手伝いをしていた経験があります。
当時、勤めていた設計事務所を退職し、北海道ツーリングを
していたのですが、”ひょん”な事から、酪農家さんのお手伝いを
することになり、3ヶ月ほどですが、大きなトラクターに乗って、
牧草地に堆肥を撒いたり、牛舎の掃除などをしていました。
その時にお世話になった方が、昨年、お亡くなりになったので、
墓参りにやってきました。
現在の当主である、おかみさんと、しばし歓談後、さらに東へ・・・。 |
|
出発すると、雨が降ってきました。雷雨です。
前方に注意しながら、走っていると、釣り具屋さん発見。
とりあえず、北海道の釣り事情を、聞いてみようと入店してみると、
オキアミが売っていません。
こちらの店員さんに ”ホッケを釣りたいんですけど” と
相談してみると、”日本海なら、もしかしたら釣れるかもしれない。” と
御返答をいただき、”日持ちのするラシイ えさ” を購入しました。
”もしかしたら”と”かもしれない”と”ラシイ”が気になりますが・・・。
その後は、さらに東へ向けて走ります。
程なく、根室海峡に到着したので、今度は、南へ向かいます。 |
|
そして、到着したのは、尾岱沼(おだいとう)ふれあいキャンプ場です。
目の前には、野付半島が姿を見せていて、虹も出ていました。
雷雨の合間に、テントを設営して、防水スプレーを塗布しました。
今にも雨が降りそうなので、テント前方のタープ部分を、
斜めにしておきます。
斜めにしておくと雨水が溜まりにくくなりますよ。 |
|
設営後は、野付温泉 浜の湯さんで入浴です。
若い頃から、お世話になっておりますが、変わらない温泉です。
入浴後は、近くの直売所で、シマエビなどを購入し、
酒などは、近くのコンビニで購入しました。 |
|
その後は、テントに戻って晩酌タイムです。
今日のメニューは
北海シマエビ、野付産スモークサーモンとレタス、
非常食として、何故か、ドーナツを購入しました。
シマエビは軽く温めてから、いただきました。
晩酌をしていると、遠くの方で雷の音がしてきました。
雨も降り出しました。
テント正面の野付半島を見ながら、今井美樹さんを聴いて
日本酒を飲んでいると、テント内に水滴が落ちてきました。 |
|
どうやら、2箇所から雨漏りのようです。
今さら、ジタバタしてもしょうがないので、見守りましょう。
寒くなってきたので、ぬる燗でも、飲みながら・・・。
ぬる燗を飲んでいると、ある事を思い出しました。
”そう言えば、このキャンプ場、ABBMがいるんだよな~。”
ABBMとは、A(アタマ)B(ボコ)B(ボコ)M(ムシ)と呼ばれる
正体不明の虫らしき生命体の事です。
姿は見えないけれど、朝起きてみると頭がボコボコ(虫さされ)に
されているという事象が相次ぐ為、仲間内からは、
ABBMと呼ばれています。 |
|
私以外にも、痛風の友人Mや、他のキャンパーも被害にあっています。
しかも、今回の私は3分刈・・・ディフェンス力が低下しています。
不安になりますが、
今さらジタバタしてもしょうがないので、見守りましょう。
ドーナツでも焼きながら・・・。
焼き上がったドーナツを箸でつつきながら、ぬる燗を飲んで、
スガ シカオさんの、”夏陰”を聴いていたら、酒が無くなったので、
歯磨きをして寝ました。
ABBMの事は、すっかり忘れて・・・。 |